fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

ミラノのクリスマス・デコレーション

という割には、結局ドゥオモ広場しか行かない私。でもここのクリスマス・ツリーは、やっぱり見ておきたいよね。



やっぱり夜景になると、イルミネーション、きれいですね。ドゥオモとビットリオ・エマヌエーレ・ガレリアのライトアップが重なって、なんだか、ヨーロッパのクリスマス~っていう華やぎがあります。



ドゥオモのファサードを背景に、LED満艦飾。いかがでしょうか。やっぱり美しいですよね。このツリーは、本物の木ですよ。例年のごとく、北欧の方から運んできたんでしょうね。樹木にとっては、ある意味すごい災難かも知れませんねぇ。何百年と生きてきて、まさか人生がミラノで終わるとは、みたいな。

(多分)LEDのおかげで、細かい明かりもきれいです。中村博士は、正直好きじゃないですけれど、でもこのLEDについては、誰だって素晴らしいと思いますよねぇ。

ビットリオ・エマヌエーレの内部も、毎年同じですけれど、でもやっぱりこの青はきれいです。



この、青く電飾されている真下に、パブリック・ビューの大きなスクリーンが置かれていたのは、おそらくこの写真撮影数日後のスカラ座初日中継のためだったのでしょう。
今年の開幕公演はワグナー。開幕にワグナーって言うのは、かつてスカラにはまった初年度と同じなので、ちょっと気になったり。でも、だからどう、では全然ないのですけれどもね。初日評すら知らなかったりするし。

ところで!
実は、生まれて初めて、クリスマス・ツリーを買いました。
我が家の安っぽいツリー!



ミラノに住み始めた当初は、クリスマス時期は、ほとんど一時帰国をしていたので、ま、いらんな、と思っていたんですが、この十年ほどは、やっぱり年末年始に一時帰国をするとはいえ、スケジュールがずいぶんと後倒しになって、たいてい大晦日とか元旦にミラノを出発する=クリスマスはミラノにいる、という状況になっていました。
だけど、なんとなくいまさら、という感じで、クリスマス・デコレーションをするような気分でもなく、十年間、毎年のように、買おうかな、ま、いいか、という逡巡を繰り返してきたのです。
今年、11月末に近所の、ちょっと大きなショッピング・センターに行った際、もう思いっきりクリスマス商戦で、ツリーや飾りが華やかに売られていて、他の用事で出かけたのに、気付いたらツリーを手にしていたのでした。忘れているようでいて、結局わたし、ほしかったんですねぇ。

とりあえず、ツリーとLEDの電飾と、赤いガラス球(数が多くて安い)だけを買って、後は手持ちの飾りを見てから買おう、と思って帰宅。
早速ツリーを組み立てて、手持ちのいろいろを、リボンとかも含めて飾ったところ、なんか、結構あるし…。今年はもうこれで十分でないかと納得できるほどで、自分でもびっくりしました。クリスマスの本場ローテンブルグで買ったくるみ割り人形とか、サンタクロースとか、手編みのクリスマス・リースとか、ほんと、知らないうちに、いろんなものを持っていました。やっぱりほしかったんだね、わたし。気付いてよかったよ、自分の深層心理に。

で、自分だけのために、毎晩明かりをつけて、楽しんでいます。



ツリーは180センチもあるし、明かりは、いろいろ設定が楽しめるタイプなので、なんだかみているだけで幸せになったりします。お手軽だね、わたし。
でも、1ヶ月も楽しめるんだから、季節ものの装飾としては、なかなか有意義ですよね。

それにしても、実は飾り付けるだけでも、結構時間がかかったので、片付けるときが心配。気付いたら、春まで立っていたり、しないといいけど…。

ブログ・ランキングに参加してます。よろしかったら、ポチッとお願いします。


にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)
ブログ村美術ブログ
スポンサーサイト



  1. 2012/12/12(水) 06:54:09|
  2. ミラノ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<ミラノ、またもや雪! | ホーム | シャコバ、満開!>>

コメント

No title

nice
  1. 2012/12/12(水) 01:59:00 |
  2. URL |
  3. wnd2o2oob6zb8z30 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

ミラノのツリーはキーンと張り詰めた空気感を感じ、美しさもひとしおですね。
おウチのツリーも素敵です・ナイス☆彡
  1. 2012/12/12(水) 06:54:00 |
  2. URL |
  3. 幼児小学生絵画教室 三原色の会 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんにちは。ミラノのクリスマス良いですね~。180cmのツリーは日本だったらかなり豪華ですよ。きれいですね眠っていたくるみ割り人形やサンタさんも喜んでいることでしょう(^_-)-☆

「何百年と生きてきて、まさか人生がミラノで終わるとは」、、、ほんと!木とはいえ数期な運命です。イタリア好きの私からしたらちょっと羨ましいけど。
  1. 2012/12/12(水) 09:45:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

三原色さん
ふふ、我が家のツリーは、ちょっと安物で、恥ずかしいですが、飾り付けをするのは、想像以上に楽しかったので、びっくりしました。
寒さが厳しいと、ツリーの明かりなんかもきらきら度が増すような気はします、確かに。寒い。
  1. 2012/12/13(木) 22:32:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

CJさん
お元気ですか。本当に、吊り下げ用のくるみ割りさんとかサンタさんとかは、やっと本領発揮で、喜んでいると思います。もっと早く喜ばせてあげたらよかったのにね。自分自身も。
そういえば、ツリーの木が、クリスマスのあとどうなるのか、木になりました。再利用するとは思うんですけれどね、何に使われているんでしょうね。
  1. 2012/12/13(木) 22:34:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

偶然ですね。私も今年、生まれて初めてツリーを購入しました。
飾りつけには時間がかかりましたが、クリスマスソングを流しながら、結構楽しみました。
ライトをつけて、一人で楽しんでます。
同じですね~。
  1. 2012/12/14(金) 16:00:00 |
  2. URL |
  3. さくらこ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

さくらこさん
ご無沙汰です!
同じなんだ~!受けました!
今も点滅してますよん、灯りが。外は雪だし、雰囲気は抜群ですが、正直、週末の雪はやめてほしいいいい。車が動かせないいいい。
困ったちゃんです。
  1. 2012/12/14(金) 23:54:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/933-0842c177
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)